いろいろな税金の使いみち

私たち国民の安全で豊かな生活を維持し確保するため、国や地方公共団体はさまざまな公共サービスを提供しています。国や地方公共団体の仕事は、その性格や規模などに合わせて決められています。つまり、国は裁判、外交、防衛、貨幣発行、国民経済の発展、教育文化の向上などのように国が存立するために直接必要な仕事や、全国統一的に行う仕事などを行っています。

一方、地方公共団体は主として教育、住宅、清掃、上・下水道、道路・公園の整備、警察、消防活動などのようにその地域に住む人々の日常生活に密着した仕事を行っています。
また、国と地方公共団体は、あらゆる仕事(行政活動)を通じてお互いに協力し合い、仕事が円滑に進められるように努力しています。

国や地方公共団体の仕事

社会保障の充実のために 教育のために 安全な生活のために 公害対策や自然環境の保護・整備のために
前のページヘ 次のページヘ
pagetop
  • 今年度の更新予定はこちら